|
|
|
|
|
|
|
平成27年東京都住みたい街ランキング第 |
2 |
位 |
|
千代田区 |
|
|
|
|
|
件数 |
14 |
件 |
|
|
|
平均取引価格 |
1,505,000 |
円/㎡ |
|
|
|
人気ブランド値 |
1,505,000 |
ポイント |
|
|
|
都内偏差値 |
78.8 |
|
|
|
千代田区の特徴
人口、人口密度では23区中で最も少ないが人口増加率では3番目である。
昼間は通勤により千代田区に流入する人が増え、なんと人口の約17倍に膨れ上がるので人口4万7千人の街が昼間は80万人の住人で溢れかえる、まさに「ドーナツ化現象」といわれる象徴ともいえる街である。
離婚率は少ないほうなので、夫婦仲はまずまずといえよう。
教育関係では小学校が少ないが、中学、高校が多く図書館も充実した数がある。
大卒・院卒の割合が23区中最も高いという高学歴層地区でもある。
小売、スーパー、飲食、百貨店など、人口の割に多く、全てトップとなっているが、昼間人口が80万人に達することを考慮すると、当然の結果といえるだろう。
持家の面積も特別区の中にあっては広いほうで、土地が高い割に家が広めということは「お金持ちが多い」ということになる。この裏付けは課税対象所得(納税義務者1人当たり)2位ということからもいえる。
労働者としては昼間の人口が膨れ上がることもあり、国家公務員の人数だけで、なんと6万7千人もの人が昼間の住人となるのである。
医療関係も充実しており、10万人あたりの病院、介護老人福祉施設、医師の数でもトップクラスだ。
最後に安全面だが、建物火災出火件数、交通事故発生件数、刑法犯認知件数ほ人口の割に最も発生している危険地帯といえるが、これは昼間の人口を考慮していない数字なので一概にもっとも危険地帯であるとはいえないだろう。
千代田区は昼と夜の人口差の激しい地区なので、各種データが極端になりやすいというのも大きな特徴である。
人口・世帯・面積 |
第 |
23 |
位 |
人口総数(人) |
47,115 |
第 |
19 |
位 |
総面積(ha) |
1,164 |
第 |
23 |
位 |
可住地面積1k㎡当たり人口密度(人) |
4,048 |
第 |
3 |
位 |
人口増減率(%) |
12.77 |
第 |
23 |
位 |
外国人人口(人) |
689 |
第 |
1 |
位 |
昼間人口比率(%) |
1,738.80 |
第 |
23 |
位 |
他市区町村への通勤者比率(%) |
36.10 |
第 |
1 |
位 |
他市区町村からの通勤者比率(%) |
2,896.60 |
第 |
16 |
位 |
核家族世帯割合(%) |
40.76 |
第 |
14 |
位 |
高齢夫婦のみの世帯の割合(%) |
6.21 |
第 |
16 |
位 |
高齢単身世帯の割合(%) |
9.70 |
第 |
19 |
位 |
離婚率(%) |
21.50 |
第 |
8 |
位 |
平均寿命(女) |
86.60 |
教育 |
第 |
23 |
位 |
小学校数(可住地面積100k㎡当たり)(校) |
94.50 |
第 |
3 |
位 |
中学校数(可住地面積100k㎡当たり)(校) |
120.27 |
第 |
2 |
位 |
高等学校数(可住地面積100k㎡当たり)(校) |
154.64 |
第 |
1 |
位 |
大学・大学院卒割合(%) |
36.70 |
第 |
1 |
位 |
図書館数(人口100万人当たり)(館) |
95.70 |
|
|
|
経済基盤 |
|
第 |
1 |
位 |
小売店数(人口千人当たり)(店) |
79.49 |
第 |
1 |
位 |
飲食店数(人口千人当たり)(店) |
96.06 |
第 |
1 |
位 |
大型小売店数(人口10万人当たり)(店) |
213.03 |
第 |
1 |
位 |
百貨店,総合スーパー数(人口10万人当たり)(店) |
14.36 |
|
|
|
居住 |
|
第 |
16 |
位 |
持ち家比率(%) |
39.80 |
第 |
20 |
位 |
1住宅当たりの延べ面積(m2) |
67.58 |
第 |
4 |
位 |
1住宅当たり延べ面積(持ち家)(m2) |
94.72 |
第 |
2 |
位 |
1住宅当たり延べ面積(借家)(m2) |
45.49 |
第 |
23 |
位 |
太陽光を利用した発電機器のある住宅数(住宅) |
20.00 |
|
|
|
労働 |
|
第 |
2 |
位 |
課税対象所得(納税義務者1人当たり) |
7,629,100 |
第 |
23 |
位 |
就業者(人) |
24,504 |
第 |
23 |
位 |
完全失業率(%) |
3.10 |
第 |
14 |
位 |
雇用者に占める正規職員の割合(%) |
67.30 |
第 |
1 |
位 |
国家公務員の人数(人) |
67,375.00 |
第 |
2 |
位 |
都道府県職員の人数(人) |
12,745.00 |
第 |
23 |
位 |
市区町村職員の人数(人) |
1,922.00 |
第 |
23 |
位 |
全就業者に占める商店主の割合(%) |
1.14 |
第 |
14 |
位 |
全就業者に占める工場主の割合(%) |
0.82 |
第 |
23 |
位 |
全就業者に占めるサービス・その他の事業主の割合(%) |
1.39 |
第 |
2 |
位 |
全就業者に占める専門職業者の割合(%) |
8.04 |
第 |
20 |
位 |
全就業者に占める技術者の割合(%) |
6.41 |
第 |
22 |
位 |
全就業者に占める教員・宗教家の割合(%) |
1.80 |
第 |
11 |
位 |
全就業者に占める文筆家・芸術家・芸能家の割合(% |
3.75 |
第 |
1 |
位 |
全就業者に占める管理職の割合(% |
0.78 |
第 |
8 |
位 |
全就業者に占める事務職の割合(%) |
24.12 |
第 |
1 |
位 |
全就業者に占める役員数の割合(%) |
16.61 |
第 |
21 |
位 |
全就業者に占める販売人の割合(%) |
11.55 |
|
|
|
健康・医療・社会保障 |
|
第 |
1 |
位 |
一般病院数(人口10万人当たり)(施設) |
34 |
第 |
1 |
位 |
一般診療所数(人口10万人当たり)(施設) |
987 |
第 |
2 |
位 |
人口に10万人あたりの 医師の人数(人) |
1,347 |
第 |
1 |
位 |
人口10万人あたりの 歯科医師の人数(人) |
12,245 |
第 |
2 |
位 |
人口10万人あたりの 薬剤師の人数(人) |
3,013 |
第 |
1 |
位 |
介護老人福祉施設(65歳以上人口10万人当たり)(所) |
22 |
|
|
|
安全 |
|
第 |
23 |
位 |
建物火災出火件数(人口10万人当たり)(件) |
19.10 |
第 |
23 |
位 |
交通事故発生件数(人口10万人当たり)(件) |
4,550.20 |
第 |
23 |
位 |
刑法犯認知件数(人口千人当たり)(件) |
130.26 |
|
|
|
※上記データは2009~2012の国の統計データによる。 |
|
No |
都道府県名 |
市区町村名 |
地区名 |
最寄駅:名称 |
最寄駅:距離(分) |
取引価格(㎡単価) |
7 |
東京都 |
千代田区 |
岩本町 |
岩本町 |
4 |
970,000 |
16 |
東京都 |
千代田区 |
鍛冶町 |
神田(東京) |
3 |
3,000,000 |
22 |
東京都 |
千代田区 |
神田淡路町 |
淡路町 |
2 |
3,400,000 |
20 |
東京都 |
千代田区 |
神田小川町 |
小川町(東京) |
1 |
700,000 |
21 |
東京都 |
千代田区 |
神田小川町 |
新御茶ノ水 |
4 |
730,000 |
19 |
東京都 |
千代田区 |
神田小川町 |
新御茶ノ水 |
4 |
1,100,000 |
20 |
東京都 |
千代田区 |
神田北乗物町 |
神田(東京) |
3 |
800,000 |
24 |
東京都 |
千代田区 |
神田神保町 |
神保町 |
3 |
1,300,000 |
55 |
東京都 |
千代田区 |
九段南 |
市ケ谷 |
1 |
960,000 |
58 |
東京都 |
千代田区 |
九段南 |
九段下 |
9 |
1,000,000 |
62 |
東京都 |
千代田区 |
麹町 |
麹町 |
2 |
2,200,000 |
28 |
東京都 |
千代田区 |
麹町 |
麹町 |
4 |
1,000,000 |
62 |
東京都 |
千代田区 |
外神田 |
末広町(東京) |
3 |
910,000 |
83 |
東京都 |
千代田区 |
三崎町 |
水道橋 |
2 |
3,000,000 |
東京都港区内地区別ランキング
「住みたい街ブランドランキング」東京編へ
|
|